農家の嫁が働きながらこっそりつぶやく独り言

~仕事のこと、農作業のこと、家のこと、子どものこと、 何気ない出来事 ~

着物

【「段取り8割」ってほんとだね】

今日はお茶のお稽古でした。先週もお稽古だったのだけれど、先週は、ほぼ一か月ぶりのお稽古でした。一か月も開くとダメですね・・・。その間、自主練なんかもしなかったし、袱紗も触らなかった。イメージトレーニングさえもしていない。そのまま臨んだ先週…

【ランチのメインはお味噌汁】

最近は、お昼ご飯に、お味噌汁をつけるようになりました。おみその講座で講師をしてくださった「みそらぼ」の安藤さんが、簡単な即席のお味噌汁づくりを教えてくださったので、それ以来、お昼にお味噌汁を付けるようになりました。 お椀に、好きな乾燥お野菜…

【予定外の支出 でも大満足】

午前中は、お世話になってる着物ギャラリーさんへ。ここのお店とのお付き合いも、もうかれこれも15年くらいになります。今日は、義母が丸洗いに出していた着物が出来上がったということで、それを取りに行くため、車を出しました。お店に入ってすぐ、お雛…

【お茶のお稽古~2月は大炉~】

今日はお茶のお稽古でした。2月は「大炉」のお稽古月です。「大炉」とは、正式の炉より4寸ばかり大きい炉のことです。釜も大きめのものをかけます。ですので、部屋が温まるのも早く、厳寒の2月に客人をもてなすための工夫から生まれたお点前だそうです。上…

【飯塚着物ガール~篠栗編~】

つい最近、「飯塚着物ガール」なんていうグループ作って、女子3人で、着物談議に花を咲かせたり、古着屋さんに入り浸ったりして楽しんでいます。今日は、一緒に着付けの練習をして、その後ランチと散策を楽しんだのだけれど、行く先々、「呼ばれた」だとか…

【お茶のお稽古ーお軸の言葉から感じたことー】

木曜日はお茶のお稽古日。本日の着物。 何着るかとかぜんぜん考えていなかったので、リサイクル着物とリサイクル帯によるお稽古鉄板スタイルです。感染者数が増加中。お稽古も、お互い気を配りながら続けています。先生と私だけ、とか、先生と先輩と私、最小…

【ゴッホ展に着ていった着物】

ゴッホ展に行ったのだけれど、その時ももちろん着物でした。 冷え込んだ朝だったので、ざっくりとした紬をチョイス。帯は、織りの名古屋帯で、格子模様に花が織り込んであって、かわいらしい。紬も帯も、お姑さんから譲ってもらいました。私には少し大きめサ…

【コロナ禍での初釜】

2年ぶりの初釜でした。土曜日の午後から、先生のご自宅にお邪魔して、お料理やお道具の準備をお手伝いさせてもらいました。コロナ禍ということもあり、懐石料理などは省略しつつ、でもせっかくの初釜なので、お祝いの雰囲気は工夫して演出しましょうという、…

【打ち出の小槌を振ってみたら・・・】

先日の大掃除の時に、こっそり打ち出の小槌を振ってみたからかどうかはわからないけれど、知り合いに着物を譲っていただきました。この方、以前も私に付け下げ訪問着を譲ってくださったのだけれど、今回は大島紬。 着物を入れてある「たとう紙」を開けてみて…

【やっぱり茶道が好き!】

茶道裏千家淡交会筑豊支部の研究会でした。実は、研究会への正会員としての参加は初めて。何を着ていったらいいのか、どうしていいのかさっぱり。先生に尋ねると、お洋服の人もいるから何も心配はいらないし、着物は小紋くらいを着ていたら大丈夫とのこと。…

【愛犬の病】

今日の福岡は雨になりました。この雨は、もしかしたら雪に変わるかもしれないそうです。もしそうなれば、「初雪」となるそうです。雨のせいもあってか、朝の冷え込みはなかったのだけれど、お昼になっても気温が上がらず、むしろ寒くなっているように感じま…

【内に向きすぎる気持ちに対処する】

お茶のお稽古日。お仕事が忙しく、次から次にいろんな仕事が舞い込んでくる。そして、溜まる一方。でも、お稽古のためのお休みは、迷わず取る(笑)。朝一番、どうしても処理しなければならないお仕事があったので、一件だけ片づけて、職場でお着替え。 秋を…

【着物で散策~大川市~】

今日は着物仲間のお姉さま方と、大川市へ。大川市は、福岡県の南部に位置し、俳優の陣内孝則さんの出身地。そして昭和初期から5000曲に及ぶ歌謡曲を作曲し、「古賀メロディー」で知られる古賀政男氏の出身地。大川市はいまでこそ家具で有名な町なのだけれど…

【着物が似合う空間で一日を過ごす】

今日はおうちのねっこさんのイベント当日。お寺でお茶を点てて飲んでもらいました。 mosgreen3111.hatenablog.com 朝から準備してお寺に到着したら、肝心のお抹茶を忘れるという大失態。急いで来た道を引き返して、冷蔵庫に大事に保管していたお抹茶をもって…

【むずかしいことをやさしく・・・】

10月働きすぎたから、11月早々にお休み。息抜き、息抜き。行先は、福岡市科学館。「イグ・ノーベル賞の世界展」。 1991年に創設された「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に与えられる賞。「表のノーベル賞」に対して「裏ノーベル賞」と言…

【久しぶりの・・・アイ ラブ キモ~ノ!!】

9月最終日。事務員さん退職して、センター通常開館に向けて、めっちゃ忙しいのはわかるけれど、譲れないものは譲れない。それはなにかというと・・・・・アイ ラブ きも~の~!! お茶のお稽古でした。本当にひっさしぶりの着物です。 着付けはイマイチね。…

【今更だけど、利休は最高のプロデューサー】

夏休みですね。うちの子どもたちも、夏休みに入りました。とはいえ、長男は課外授業、次男は部活。今日は2人ともお休みだけれど、義父母が詩吟の大会でお出かけ。そういう私も、今日はお稽古日でした。 今年初めての「夏の着物」からし色にツバメ模様。そし…

【2日連続 き・も・の】

23日は、呉服屋さんの若旦那初企画「博多織と浴衣を学ぶ会」でした。 mosgreen3111.hatenablog.com 義母と着物を着ていきましたよ。 左が私。右が義母。義母の着物、裾のぼかしがきれいでしょ~。博多織の歴史は、織りの世界では一番古いんだそうで。あ、…

【たのしみを みつける】

お世話になっている呉服屋さんから、何やら楽し気なお誘い。ここの呉服屋さんは県外で就職していた4代目が、3年前くらいに家業を継ぐために帰省し、頑張っている。その4代目が初めて企画した催し物だそう。 それこそ数年前、こちらの呉服屋さんの大将が企…

【木曜日のわたし】

木曜日。午前中はお稽古でした。 午後からは田んぼ。からっからに乾いていた田んぼに水が入りました。 着物を着ている私。泥だらけの私。どっちも、大切な、かけがえのない私。

【取り戻せ!!ご機嫌な私】

連休明けの2日間、元気に仕事をしておりました。感染した市の職員については、幸いにも症状は軽症で、来週中ごろに退院予定とのこと。大変だったと思う。「だった」なんて過去形じゃなくて、絶対進行形。そして、しばらくその状況は続くのだろう。こうして普…

【単純っていうなかれ】

今日はお茶のお稽古日。4月は今日が最後。4月までで「炉」の季節は終わり。だから、私の「炉」のお稽古も今日で一区切り。5月からの「風炉」のお点前では、お客さんから「火」を遠ざけて、瑞々しさを、そして真夏に向かっては、涼しさを届ける季節へと移…

【桜の着物のこと】

3月はよく着物を着ました。月3回のお茶のお稽古の時はもちろん、着物クラブの仲間と着物を着てお出かけもしたし、子どもたちの卒業式もありました。普段着ばかりの私にとって、卒業式の時は、母に譲ってもらった色無地と、控えめ訪問着なんかに袖を通し、…

【総絞りの羽織】

知り合いの女性から、羽織が届いた。 私の母と同い年で、とても品があって、奥ゆかしい女性。着物を通じて知り合ったのだけれど、数年前にご主人を亡くし、娘さんも旦那さんの転勤で県外へ。その後、お世話をしていたお母さまを亡くし、去年、愛犬を亡くし、…

【卒業~義務教育課程~】

長男の中学卒業式でした。長男は、3年前、中高一貫校を受検して入学。 入学時に6年間のカリキュラムの確認があり、誓約書まで提出しているから、高校はそのまま進学予定。2クラスある中学部は、高校進学後も受験入学の生徒と同じクラスにはならないため、「…

【「着物好き💖」クラブ誕生!】

10年来のお付き合いのある着物ギャラリーさんへ。このお店は、新品反物はもちろん、超安値のリサイクルから、作家さんものの高級リサイクル、手作り和小物用の端切れまで、着物に関するものはすべてそろうといっても過言ではないお店。 今日は、着物が身近に…

【現実逃避?】

木曜日のセンター引っ越しから、怒涛のような日々が過ぎて、その間、超絶忙しくしておりました。「忙しく」なんて、一言で片づけておりますが、通常業務に加えて、引っ越し作業。引っ越し先の片付け中に、4月の頭に講座を2つも入れ込んでしまったので、起案…

【セピア色】

部屋の片づけをしていて出てきた写真。 写真には、2009年、2月11日の日付。12年前。ひと昔も前だって。この時着ている着物は、旦那さんのおばあちゃんに譲ってもらった着物。帯は、いつもしてる椿のリサイクル名古屋帯。いまだに重宝しています。や…

【懐かしい思い出】

『福岡デイズ』っていうブログがあります。福岡情報を紹介しています。グルメやイベント、観光、暮らしを伝えるページです。1月27日は、糸島市の観光スポットの紹介でした。 fukuokadays.hatenablog.com ここで紹介されている「芥屋の大門(けやのおおと…

【最高のドヤ顔】

今日のあたし。最高のドヤ顔。それもそのはず。有給取って、快晴の中、着物でおでかけ。着物をまとっていたのは午前中だけだったけれど、それでも嬉しくて仕方ないのです。写真には、ごちゃごちゃしたのが映り込んでるけれど、どうぞ、それは、見らんどって…