農家の嫁が働きながらこっそりつぶやく独り言

~仕事のこと、農作業のこと、家のこと、子どものこと、 何気ない出来事 ~

着物

【ゆらゆら】

今月に入って初めてのお稽古。裏千家では、3月は釣窯の季節。 暖かくなる日も多くなり、少しの火でもお湯が沸くよう、炉を深くして、小さめの釜を下げています。普段、炉の中は五徳の上に釜が乗っているので、なかなか火を見ることはできないのですが、釣窯…

【顔の湿疹 その3 残念なことに・・・】

皮膚科を受診してきました。 mosgreen3111.hatenablog.com 劇的に回復して、自分でもびっくりするくらい、まるで陶器のような白く滑らかなお肌になっていたのに、、、ここ1週間で口の周りの赤みが増し、おでこにはかゆみ。そして進む乾燥。残念ながら、少し…

【走り続ける日々】

土曜日の事例発表会に向けて、打ち合わせが続いています。 mosgreen3111.hatenablog.com 今回の事例発表会は、市内12の交流センターと本庁をオンラインで結んでの開催になります。各交流センターがサテライト会場になるのです。センターでは、ZOOMでつ…

【へとへとの一日】

今日はお茶のお稽古日。 縮緬生地に更紗模様のリサイクル着物。帯はこの時期ヘビロテの椿の名古屋帯。おはしょりがちょっともそもそなりました(笑)。でも、後ろ姿はなかなかです。髪、ぼさぼさだけどね。肌の調子が回復してきているので、今度の週末、やっ…

【ざっくりと今日を振り返る】

鎮火のお守りを求めに、愛宕神社にお参りに。 atagojinja.com 義母から譲ってもらった結城?の紬と、先日と同じ義母から譲ってもらった八寸名古屋帯でおでかけ。今日はお茶のお稽古ではないから、ちょっと根付けなんかをぶらさげてみる。赤い帯だから、反対…

【さらけだす】

今月の25日にあるまちづくり協議会事例発表会。今回、穂波が発表者に指名されています。内容は、10月に立岩地区まちづくり協議会と合同開催した『防災ママカフェ@飯塚』について。よその地区と合同で開催し、他部署を巻き込んで、「協働」のまちづくり…

【今日から2月】

久しぶりに晴れて、寒さも緩んで、空のグラデーションが綺麗だった。空を見上げると、短い飛行機雲。自転車で川土手を帰っていく女子高生。 2月だけのお点前、「大炉」のお稽古。先生の先生、大先生のご自宅には、お庭に手作りの茶室があって、自宅の座敷に…

【手紙を出して 手紙が届く】

今日の午前はお茶のお稽古。今日は、リサイクルのちりめんの着物に、椿の名古屋帯。同系色でまとめました。 初釜で飾ってあった棚を使ったお点前。高麗卓(こうらいじょく)っていう棚に、縄も紙垂も先生手作りのお正月の飾り。京焼の七福神の水指に、写真に…

【あれこれ週末】

1月14日土曜日は、午前中お仕事。小学1年生~3年生に「プログラミング的思考を学ぶ」ためのセンター講座を主催。生活の中のあれれ?を見つけ、解決策を考える。臆せずいろんなひらめきを発表し、問題点を挙げ、解決策を考え、それをカタチにしようとす…

【初体験 煎茶道の初釜】

今日は小笠原流煎茶道の初釜へ。初釜の場所は、なんとわが職場、交流センターの和室。久しぶりのセンターです。今年初めてだ(笑)。今日は祝日なので職員は不在で、シルバー人材センターの日直さんが一人、事務室にいるはずです。正面の自動ドアから入館す…

【土日のことを簡単に残しておく】

金曜日の夜に会議があったのだけれど、この会議の前後からものすごくエネルギーを消耗していて、この週末はすっかり無気力に過ごしています。エネルギー消耗の理由は、「小さなレジスタンス」。気を遣ったり忖度しなければならない集団への所属は、もうやめ…

【着物 気持ち リセット】

12月上旬の着物記録。お稽古と、裏千家淡交会筑豊支部の研究会で着た着物。まずはお稽古。 組内のご年配の方にいただいた着物。着物の種類としては、付け下げになるのかな。この方は以前お茶の先生をされていたそうで、なるほど、控えめでお茶席には活躍し…

【おかんとおでかけ】

実家のおかんと美術館に行く約束をしていました。行先は北九州市立美術館。高台の森の中にある美術館です。 開催中の展覧会はこちら。 前日のおかんとのやりとり。私「着物着ていってもいい?」 おかん「もちろん」 私「そっちで着るかもしれん」 おかん「母…

【盛りだくさんな一週間】

今週はあっという間。ブログもなかなか書けなくて、みなさんのところに行って、「読んでますよー」っていう足跡残すのが精いっぱいでした。先月末のイベント2つ片づけて、私の忙しさは一段落する予定だったのだけれど、、、。今週は、学びと再会の日々でし…

【地域のおまつりでめだかすくい】

今日もいいお天気。朝晩、冷え込んでいます。やっとやっと、扇風機を片づけました。家中の扇風機、合わせて6台。いつのまにか奥座敷に大集合。しばらくそのまんま。仕方がないから、ハネを外してホコリを拭き取り、一晩風を通して、先ほど収納しました。代…

【正午のお茶事に行ってきました】

今日は「正午のお茶事」でした。字のごとく、正午頃を席入りとする茶事のこと。もっとざっくり、そしてくだけていうと、お昼ごろに集まって、お食事と2種類のお茶とお菓子をいただく会のこと。コロナで、お茶会やお茶事などから遠ざかっています。そんな中、…

【「あー いい一日だった!!」って今日は言える】

こんばんは。センターの裏の桜の木が紅葉しています。真っ青な空の高さにも秋を感じます。昨日のつぶやきブログにブクマとスター、ありがとうございます。呟き先があることに幸せを感じておりました。今日の午前中は、地区内のとある自治公民館主催のいきい…

【ピンクばっかりじゃん(笑)】

土日、肉体労働して汗かいて、休みなのか休みじゃないのかよくわからない週末を過ごしています。兼業農家あるあるだと思います(笑)。「嫁」という立場上、家のやるべきことだとか、やらなきゃならないことだとか、誰が決めたわけでもないけれど、そこは空…

【きもの好きの自己満足日記】

今日は久しぶりのお稽古でした。足のねん挫が完治していないから、正座をして、立ったり座ったりができるか心配でした。捻挫してからは、できるだけ足の親指に負担がかからないような歩き方をしていたし、つま先で踏ん張るようなことはできるだけ避けていま…

【足指のねん挫、その後】

足のけがについて、みなさん心配してコメントくださり、ありがとうございます。おかげさまで、今日は昨日に比べてずいぶんとラクになりました。思いがけずたくさんのコメントをいただき、本当に嬉しかったです。ブログ仲間っていいなって気持ちがあったかー…

【いただきものの夏着物】

暑いけれど、着物でお稽古。夏は一張羅。いつもこの着物。 いつだったか、近所のおばさまに譲っていただいた夏着物が数枚あって、タンスにしまいっぱなしにしていたことを思い出し、たとう紙を広げて、改めて中身を確認。今回は、そのうちの1枚に袖を通しま…

【お茶のお稽古で歩き方レッスンの成果を知る】

今日は久しぶりにお茶のお稽古でした。着物は、一張羅(笑)夏のお稽古着。 3週間ぶりのお稽古。着物を着るのも3週間ぶり。今日は後ろ姿が上手く決まって、嬉しいのです。2週間前に美容院に行ったはずなのに、もうすでにぼさぼさ(笑)毎日とにかく暑いから…

【癒しの場所】

田植えが終わって、気が付いたら、右下瞼のピクピクが落ち着いていました。今年の田んぼは、どの田んぼも水漏れせずに、ちょうどいい具合で水が保てています。苗がひょろひょろだったけれど、その分背丈があったため、水の中に浸かってしまうこともなく、ジ…

【ようこそ】

またまた来ました、来てくれましたよ。私がその場に居なくても、私のことを想ってくれているのがなんとも嬉しくてありがたいのです。やってきたのは、帯2本。 松葉柄の帯。松葉って、落ち葉になっても2本の葉の元がしっかり繋がっていて、離れ離れにならない…

【不安定な日のつぶやき】

ここのところお仕事が忙しかったのだけれど、ちょっとした失敗やとんでもない出来事なんかで、気持ちが乱れたり、凹んだりすることが多く、とても疲れています。表にはなるだけ出さないように努めて振舞っていたけれど、内心びくびくで動揺することが重なり…

【嬉しかったので・・・】

昨日準備していた着物。 へ~んしん!! ちょっと丈が短いけれど、それ以外は気にならなくて、まるで誂えたみたい。とっても嬉しかったので、顔がにやけておりますよ。私と同じように、着物も喜んでくれているといいな。

【それぞれの場所へ】

今日、「飯塚着物ガール」の仲間2人を自宅に招き、上司にいただいた着物を山分けしました。 mosgreen3111.hatenablog.com 全部で何枚の着物と帯があったのかは数えていません。着物の種類、どんな場所に、どんな時に着たらいいか、なんていう話をしながら、…

【たとう紙の山を目の前にして】

私が勝手にお慕い申し上げている上司がいるのだけれど、先日、この上司より、突然呼び出しがありました。なにやらどきどきする私。非常にプライベートな話になるのだけれど、という前置きの後、自宅にある着物を引き取りに来てほしいとのことでした。はじめ…

【「段取り8割」ってほんとだね】

今日はお茶のお稽古でした。先週もお稽古だったのだけれど、先週は、ほぼ一か月ぶりのお稽古でした。一か月も開くとダメですね・・・。その間、自主練なんかもしなかったし、袱紗も触らなかった。イメージトレーニングさえもしていない。そのまま臨んだ先週…

【ランチのメインはお味噌汁】

最近は、お昼ご飯に、お味噌汁をつけるようになりました。おみその講座で講師をしてくださった「みそらぼ」の安藤さんが、簡単な即席のお味噌汁づくりを教えてくださったので、それ以来、お昼にお味噌汁を付けるようになりました。 お椀に、好きな乾燥お野菜…