農家の嫁が働きながらこっそりつぶやく独り言

~仕事のこと、農作業のこと、家のこと、子どものこと、 何気ない出来事 ~

仕事

【「笑顔のママに」無事終了!】

日曜日だけど、お仕事。 いつも通りに出勤して、会場設営。本当は100人呼びたかったけれど、現実は30名程度。 講演会の様子 それでも、自分がこの地で作ってきた新しいコミュニティを中心に人々が集まってくれたことが、とても嬉しかった。たくさんの人…

【このゆび とーまれ!】

キッズコーナーにゴーシ先生のコーナーをつくる キッズコーナーだけでなく、エレベーターの中にもちらしを貼って、センター2階にある子育て支援センターに来られる保護者にアピール作戦展開中(笑)。講演会の申し込みは、ちょっとずつちょっとずつ申し込み…

【4月5日の独り言】

長男の大学入試と引っ越しで仕事を休む。戻ってきて、出勤して真っ先に確認したのは、センター裏にある桜の木。「三日見ぬ間の桜」と言うじゃないか・・・。 散り始め? 4月1日の午前はまだ、3部咲きというくらいがいいとこだったのに。雨に打たれ、春の嵐…

【「大丈夫」は、最強】

今日は久しぶりのお天気。春の陽射しが降り注いでいる。今日一日で、桜の開花も一気に進みそう。咲き誇る桜は楽しみだけれど、今年は早くに散ってしまいそう。毎朝、裏の畑から、うぐいすのさえずりが聴こえている。「さえずり」だけで、「ホーホケキョ」と…

【講座の未来を考える】

今日はお仕事。春休みになった小学生を対象に、プログラミングの講座。 パソコンのソフトを使って、「フォロ」というロボットに命令文を作り、実際に動かしてみる。希望する動きを「フォロ」がしてくれるか。希望通りに動かない理由は何か?プログラミング的…

【風が変わる予感】

仕事が立て込むと、めっきり眠りが浅くなる。今朝は、3時過ぎに目が覚めた。目が覚めると同時に、あれこれ気になっていることを考えてしまったものだから、眠ろうにも眠れなくなってしまう。特に、来週は、気が重い会議が控えている。この会議のため、会計…

【講演会の宣伝】

今、年度末の仕事を片付けながら、来年度の仕事に取り組んでいる。じっくりとりかかる時間がなかなか取れないない中で、チラシ作成、申込フォーム作成、自動返信の設定、ネット印刷依頼を経て、やっと告知にこぎつけた。 私はゴーシ先生に会ってはじめて、自…

【防災をテーマによみきかせ】

立岩交流センターで「こどもマルシェ」のイベント。去年もお手伝い。去年のテーマは「SDGs」。 mosgreen3111.hatenablog.com 今年度の立岩交流センターの事業テーマは「防災」。そういえば、昨年度は立岩さんと、「防災ママカフェ」を合同開催したね。 m…

【奮闘する】

元気にしております。忙しすぎて余裕ないけれど(笑)。日曜日に、ちょっと大きなイベントが終わったので、一安心しているところ。このイベントの前日に行われたリハーサルでは、3つのサークルへの連絡がうまく行っていなかったようで、リハーサル時間が重…

【思考の整理 できてません】

いろいろ心配が重なって、ざわざわしている。明後日にまちづくり協議会の役員会があって、今週土日がセンターまつり。それから次の日曜日には立岩地区のこどもマルシェに応援で入るつもりが、がっつりブースを任せられている。その週は、はじめての龍王山で…

【たどりついた週末】

今朝は、目覚めた時から気分はどんよりだった。夜中に目が覚めて、しばらく布団の中でもぞもぞしているうちに眠れていたのだけれど、朝、目が覚めた時は、横になっているのに体が重かった。疲れがたまって体調が思わしくないときは、左のまぶたが三重になる…

【みんなのまちフェス 写真で報告】

みんなのまちづくりフェスタお天気でなにより。 穂波と言えば、焼きそば。大盛況売り切れ! 事例発表と、学びの時間も 各地区にまつわる豪華景品 12まち協ブースをめぐる、スタンプラリー 大抽選会の様子。ホール外にも人が溢れる盛況ぶり 子どもたちの体…

【明日はまち協イベント】

明日は、みんなのまちづくりフェスタ。 私が小さく載ってるチラシ 毎年2月に、市内12のまちづくり協議会が集まって、事例発表をしたり交流会をしている。去年は、我らが穂波まちづくり協議会と立岩地区まちづくり協議会とで合同開催した「防災ママカフェ…

【「繋がろう会」に参加】

明け方、強い雨の音で目が覚める。風も強く吹いているようで、窓にあたる雨粒の音がする。こんな雨の降り方は、2月のこの時期にしては珍しい気がして、暗闇の中、ぼんやりと雨音を聴いていると、いつのまにかまた眠っていた。金曜日に1日お休みを取っていた…

【動き出した】

冷たい雨の一日。今日のお仕事は午前中のみ。昼からは公休。長男に大学の願書を出してきてほしいと頼まれていて、職場近くの郵便局に寄ってきた。「速達、書留」って言われて、ぶつぶつ呟きながら覚えたけれど、渡された封筒を見たら、「速達」も「書留」も…

【会議でへとへと】

金曜日はサークル代表者さんに向けた会議でへとへとになった。今日は、サークル担当者会議で、またまたへとへとになった。市内12地区交流センターのサークル担当者が集まって、生涯学習課が提示したそれぞれの項目について、各センターが現状を報告する。…

【会議、終わったよ】

今日の会議、無事に終わる。やっぱり思いがけない展開があったのだけれど、わりとうまく受け止められた。うん、朝の儀式めいたストーブの前の時間のおかげ。次男のやさしさのおかげ。帰宅してすぐ、次男に報告。「〇〇のおかげで、今日の会議、無事に終わっ…

【ストーブの前で】

ああ、いやだいやだ。今日は、15時半から、参加したくない会議に入らねばならない。事務局だから、司会進行しなければ。レジメも作ったし、資料も準備した。準備7割っていうじゃないか。この会議はほぼ成功といってもいいくらい。センター長も同席するし…

【月曜だけど、こういう日もあるよね】

月曜朝からサークル会の会長に、電話で怒られる。12月にあったサークル会の代表者会議に、会長さんは出席できなかった。用事ができたと連絡はくれたのだけれど、会議の後はまったく連絡なし。私の方も会議の後、連絡はしていなかった。そして、いつものよ…

【今日の予定3件 コンプリート】

はー、忙しい一日だった。でも、無事に終わってよかったー。まだ雨が残る中、どんど焼きの櫓の仕上げ。豚汁も味噌を溶いて仕上げる。 今年の漢字は「昇」 自宅に舞い戻り、着物に着替え初釜へ。先生の先生とそのお弟子さんが来られていて、厳かな雰囲気なが…

【どんど焼きの準備】

土曜日の今日。仕事はお休み、、、のはずだったのだけれど、お疲れさまの金曜日に終わらなかった仕事を片づけるため出勤。日曜日が地区のどんど焼き。今日はそのための準備で、10時からふるまいの豚汁作り。13時から竹切りと櫓組み。ギリギリまでセンタ…

【お疲れさまの金曜日】

この1週間の早いこと、早いこと。あっという間に金曜日。やばいやばい。しなければならないことが山盛り。締切りどんどん迫る。あせ、アセ、汗、、焦っ(;^_^A話が通じない人に振り回されて、仕事が進まない。コミュニケーションが成立するかどうかって、受…

【2024.1.6 義母の誕生日】

午前中はお仕事。パソコンを使わないプログラミング講座「PIECEを体験してみよう!」。「〇〇したら△△になる」という考え方で、便利な道具をつくる。「たとえば、暗くなったら電気がつく」とか。 暗くなったら電気がつく? プログラミング的思考だとか、論理…

【後味悪すぎる】

まちづくり協議会って、基本、小学校区単位で構成されている。でも、私が勤務するセンターが事務局になっているまち協には、4つの小学校と2つの中学校がある。これを一つの協議会にまとめるのは大変だから、それぞれの小学校区でまち協を作り、地区全体の…

【福岡に 雪⛄!】

雪の予報だったので、朝のうちに裏の畑のお野菜を多めに採る。 聖護院大根と赤大根 冷たい冷たい大根を握り締め、急いで井戸水で土を洗い落とす。外は寒くて、野菜は冷たい。でも、井戸水はあったかい。一日中降りやまない雪。 センター前はほのかに積雪 す…

【海から遠く離れた盆地に ひっそりと海神を祀る神社 鮭神社へ】

仕事で嘉麻市にある鮭神社へ。公共施設の職員さんが、何用で神社へ?実は、センターのすぐそばを流れる穂波川に鮭の稚魚を放流する事業を計画中。ちなみに、穂波川は遠賀川の支流の一つ。遠賀川への稚魚の放流活動は主に、「遠賀川源流サケの会」というボラ…

【諫早もりあげガールズのことを もう少し】

諫早もりあげガールズのメンバーに、プロのカメラマンがいらっしゃる。結成当時からいるメンバーだそうで、この方はなんと元長崎県庁職員なんだとか。国家公務員を辞めてまで、厳しいカメラマンの世界に飛び込めたのは、「諫早もりあげガールズ」の活動のお…

【諫早もりあげガールズは、私の気持ちも盛り上げてくれた】

福岡県男女共同参画センターあすばる主催事業の「地域のリーダーを目指す女性応援研修」に参加している。昨日は県外視察研修だったので、車を走らせて、長崎県諫早市へ。女性目線でまちの活性化を目的に活動している「諫早もりあげガールズ」のみなさんと交…

【ひとりごと】

昨日は体がだるくて、眠くて、夜10時には布団に潜り込んだ。旦那さんはまだお風呂にも入っていなくて、デスクに向かってパソコンをぱちぱちしている。灯りが眩しく感じられたけれど、とにかく体を休ませたくて、少しでも光が届かないような体勢で眠りにつ…

【美しい 空】

こんばんは。「嫁を辞めたい」に、たくさんのスターとコメント、ありがとうございました。一つ一つのコメントを、じっくり大切に読みました。地べたに張り付いてしまうほど、自己肯定感が低くなっておりましたが、みなさんの励ましや支えのおかげで、気持ち…