農家の嫁が働きながらこっそりつぶやく独り言

~仕事のこと、農作業のこと、家のこと、子どものこと、 何気ない出来事 ~

【恨み節】

2月11日月曜日。
建国記念の日
今日は完全に休日に。
久しぶりの何も予定を入れない日。
畑に行けばいくらでも仕事はあるし、家にいてもそう。
でも、あえて、休む。

火おこしで癒される


お天気が良くて、陽射しが気持ちいい。
外でお茶でも飲もう!となって、お湯を沸かして珈琲を飲んだ。


次男の中学卒業の日に、家族4人で写真スタジオで記念写真を撮ろう。
一足先に卒業式を終える長男も、制服を着て卒業証書を持って、正装した私たちとで、そのまま写真を撮ろう。
そんな話をしていたら、次男が急に、
「えっっ?母さん卒業式、着物着るん?」
って、びっくりして聞いてくる。
「当然じゃん。これまで入学式卒業式は全部着物やったやん」
「まじ、やめて。着物はやめて」
「は?なんで?着ていく洋服持ってないし」
しばらくこんなやりとりをした。
どうした次男?
他にも着物の保護者はきっといるよ。
そんな話をしたけれど、珍しく強く断られた。

ちょっとがっかりして、そばにいただんなさんに助けを求める。
そしたらうちのだんなさん、なんていったと思う?

「ふたりとも、うるさい!」

だって。

それから私も次男も、炎をみつめて黙り込む。

着物の自分を否定されるということは、アイデンティティを否定されたようで、がっかりだった。
友達の目を気にする年頃でもあるだろうけれど、・・・。

それよりも、だんなの思いやりのない物言いに、ふつふつと怒りが沸いてきた。
残念だ。
いろんなことが残念過ぎる。
その場に一緒にいるのも苦しいので、
「買い物行って、ご飯のようでもしーようっと」
と、白々しくその場を離れ、煙臭い服のまま買い物に出かけた。

帰ってくると火おこしタイムは終わって、片づけているところだった。
畑で大根を抜いて、小松菜を採って、猫とたわむれる。
自分で自分のご機嫌を整え直す。
そのことがまた、腹立たしく感じるけれど、もういいや。
ちいさなことかもしれないけれど、私の中では、いわんや、小さなことこそをやである。
ちいさなことの積み重ねで、いつか突然愛想尽かされるのだ。
うちの嫁に限ってと、すっかり油断しきっているであろうだんなよ、わすれるな。
おんなの恨みはこわいぞよ。