農家の嫁が働きながらこっそりつぶやく独り言

~仕事のこと、農作業のこと、家のこと、子どものこと、 何気ない出来事 ~

【スノードーム作り】

先日、飯塚片島交流センターさんの講座に参加してきました。

「スノードームをつくろう!!」だって!!!
対象が小学生。そして、材料費300円!!

穂波の講座のネタの参考にっていうことで、
作り方はどうなのか、
どうしてそのお値段でできるのか、
対象が小学生でできるのか、
などなど、興味津々でしたので、
潜入してきました(笑)
小学生7名。
男の子5人。女の子2人。
男の子が多かったのが、とても意外でした。

f:id:mosgreen3111:20201227140607j:plain

 

今は、100均でも、可愛いのいろいろありますねぇ。
セリアなんて、手作り大好き女の子の御用達ショップです。
だから、300円でできちゃうんですね。

作成手順は、以下の通り。
①プラパンに、好きな絵を描く
②色鉛筆で塗って、焼く
③色が落ちないように、レジンで固める
④プラパンをスポンジに挟んで、土台を接着する
⑤ドームに好きなキラキラを入れる
⑥ドームと土台を強力セメダインで接着する。
⑦液体洗濯のりを水で溶かしたものを底穴から注入したら、完成。

f:id:mosgreen3111:20201227141332j:plain

 

くまの学校の「ジャッキーとデイビット」ですよ。
ああ、可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡
男の子は、ポケモンだったり、
ここでもやっぱり鬼滅の刃だったり、
ドラえもんだったり。

プラパンをオーブンで焼いていたら、
小学生が「手伝って」っていうもんだから、
飯塚片島交流センターのスタッフさんになって、
プラパン切ったり、焼いたり、
土台に切り込み入れてあげたり、
接着材塗ってあげたり、
自分の作業をほっぽらかして、
おしゃべりしながら小学生のお手伝い。

男の子はなかなか待てないね。
女の子は作業が丁寧だね。

私はレジンは初体験。
レジンの道具がなくても、なんとかなりそうだけれど、
仕上がり具合が違うかな。

中に注入する液体も、
水でもいいんだけれど、ラメが舞うことを考えると、
洗濯のり入りのほうがきれいかな。

予定の時間をオーバーして、
小学生男子、おててべとべとさせながら、
なんとかみんな、完成させました。
私も急いで液体注入して仕上げて、
片付けしてから、車で穂波に戻ったんだけれど、
穂波について、助手席に置いてた自分のスノードーム見たらさっ、

液体全部、漏れてたよっっっ

シートが見事に濡れてたよっっっ

 

車にタオル積んでてよかったなんて、
ポジティブシンキングしながら、
みんなに見せびらかそうと思ってた野望が
打ち砕かれて、しょんぼりだよ。

f:id:mosgreen3111:20201227145220j:plain

 

でも、いいの。
ちゃんと乾いてから、
土台とドームの隙間にセメダイン入れ込んで、
お水と、台所洗剤数滴入れ込んで、
完成させるんだからっ。

くまの学校のジャッキーとデイビットを眺めて
自分で自分を励ましていたら(笑)
長男が、ドームの中を覗いて一言。


「紙兎ロペですか?」

だってよっっっ。

 

f:id:mosgreen3111:20201227151637p:plain

※画像はネットより